スタッフブログ 予防歯科

二次カリエス(虫歯の再発)とは

虫歯のことを歯科用語でカリエスといいます。
二次カリエスとは、一度虫歯治療した所が再度虫歯になってしまうことです。二次カリエスになりやすいのは、つめ物やかぶせ物と歯の間にできる隙間にプラークがたまりやすく細菌が入り込み虫歯になってしまいます。
また、つめ物やかぶせ物に使用した素材が時間の経過とともに劣化してしまうことがありその隙間から虫歯になります。
歯ぎしりや食いしばりが多いとすり減ってしまい劣化の原因にもなります。
怖いのが一度治療して神経をとってしまった歯の場合は、痛みがないため虫歯の発見が難しいこともあります。気づいた時には、かぶせ物の下で虫歯が広がっていて抜歯しなければいけなくなる可能性もあります。
二次カリエスは、大人の虫歯の場合に多くみられ、虫歯になっていることに気づきにくく進行しやすいので注意が必要です。
治療した歯は、健康な歯よりもはるかに虫歯になりやすいです。では、二次カリエスを予防するためには、どうすれば良いのでしょうか?

それは、毎日の歯みがきをしっかりする事です!

①つめ物、かぶせ物の境目は、虫歯のリスクが高くなりますのでできるだけきれいな状態にしておくこと。

歯ブラシだけではプラークを落とせない部分がありますので、歯ブラシと併用してデンタルフロス、歯間ブラシを使っていきましょう。
フッ素配合の歯みがき剤を使う事も有効です。フッ素には歯からカルシウムが溶け出すことを抑制する力があり、歯質を強化し虫歯を作りにくくする効果があります。
洗口液を使うのもおすすめします。
歯科医院で定期検診の時に、自分では磨けてない所をチェックしてもらいきれいにクリーニングしてもらう事で予防できます。

②劣化、変形しにくい材料を選択すること。

セラミックという自費治療で使われる材料なのですが、表面がツルツルしているため、プラークが付着しにくいので予防になりますが、歯みがきを怠ったり検診を受けなければ二次カリエスになる確率は高くなります。
保険の材料であってもしっかりプラークコントロールできていれば二次カリエスは起こりにくくなります。

③生活習慣を改善すること。

虫歯の原因となる甘い飲食物の量を控え、食べる時間帯、ダラダラ食いも虫歯の原因になるので必要ならば改善することをおすすめします。

定期検診では、つめ物やかぶせ物の劣化や虫歯の有無などを確認しますので二次カリエスの早期治療、早期治療のためには定期的な検診を受け歯科医院でのクリーニングで二次カリエスを予防しましょう。