予防歯科

タバコと歯周病

歯周病というのは、歯垢(プラーク)の中の細菌により歯肉が炎症を起こし、歯を支える土台がとけて歯がグラグラと動くようになり、最後は歯が抜け落ちてしまう病気です。
そうならない為には、何よりブラッシングが大事です。

ところが、歯垢(プラーク)以外に歯周病の原因になるのがタバコです。
タバコを吸う方は吸わない方に比べると3倍も歯周病にかかりやすいそうです。タバコを吸うと、ニコチンの影響で血の巡りが悪くなり血液中に十分な酸素が運ばれなくなります。
そのため、歯周ポケットが深く進行した歯周炎であっても歯周ポケットを検査した時の出血が少なく歯肉の赤黒い着色もあり、歯周病の症状が分かりにくくなってしまいます。

禁煙するのは、とても難しい事だと思います。
でも、タバコをやめると、歯周病が治りやすく、口臭もなくなり、食事もおいしく食べる事ができるようになります。
まずは、毎日のタバコの本数を少しずつ減らして、歯周病を予防しましょう。