スタッフブログ 予防歯科

「口腔内の清掃ケア」

急に暖かい日が増えて、桜も咲き始めましたね。とても過ごしやすい気候で、お出掛けしたくなります。花粉対策をしながら、楽しみたいですね。

今回は、口腔内の清掃についてお伝えいたします。

みなさんは日頃、歯磨き以外に口腔清掃で何かケアはされていますか?
口腔内の状態は人それぞれで、歯磨きだけでは、不十分な場合もあります。そこで、歯磨きにプラスして、ぜひ取り入れていただきたいケアをご紹介いたします。

1、フロス
歯と歯の隣り合っている部分を清掃するものです。歯ブラシでは取りきれない入っていけない隙間の汚れをとってくれます。ここは、一番、汚れが溜まりやすく虫歯のリスクが高くなります。1日一回、歯磨きの前か後に、歯間にフロスを通し、両端を持ち優しく動かしてください。

2、歯間ブラシ
歯と歯の隙間の汚れを取り除きます。歯間が広い場合や、ブリッジ、矯正器具をされてる方に適しています。歯間のサイズにあったブラシを使用し、ゆっくり動かしてください。

3、マウスウォッシュ、洗口液
口腔内全体に薬液を行き渡らせることで、歯周炎や歯周病予防にもなります。口臭も防ぐ効果のある商品もあります。
歯磨き後に使用するのが一般的で、使用方法に従って、口をゆすいでください。

4、舌の清掃
舌の表面は食べかすや細菌が付着しやすくなっており、それが口臭の原因となることもあります。歯磨きの際に舌用のブラシで優しく洗ってください。

5、定期的な検診
歯科医院での定期検査でご自身では見えない汚れや口腔内の状態を確認できます。また、その方に合った歯の磨き方を教えてもらえます。うまく磨けていないなぁと思う方はぜひ相談してください。

ここからは、清掃ケアでなく、健康な口腔内や身体を保つため、日頃から意識して、取り入れてほしいことです。

1、ガムを噛む
噛む動作は唾液の分泌を促し、口腔内の自浄作用を促します。
歯の再石灰化を促進し虫歯予防にもなります。シュガーレスのガムがおすすめです。
ただ、過度に噛むことは顎の問題が発生することもあるため、適度に使用してください。

2、歯ぎしりやくいしばりを減らす、ストレスの緩和
ストレスは歯ぎしりやくいしばりを引き起こし、歯や顎へ負担をかけます。睡眠時には無意識に起こるためマウスピースを使用し、防ぐこともおすすめです。

3、喫煙とアルコールの摂取を控える
喫煙は歯周病のリスクを高め、歯の黄ばみの原因となります。
アルコールの過剰摂取は口腔内の乾燥を引き起こし、虫歯や口臭のリスクを高めます。
バランスの取れた食事にも気を付け、糖分の多い食品や飲料は避け、虫歯のリスクを下げましょう。

歯磨き以外にプラスすると、めんどくさい時もあるかと思います。しかし、口腔内の健康は日々の積み重ねです。ご自身の口腔内の状態を把握し、歯磨き以外に取り組めるものをぜひ活用してください。
できることから、コツコツと続けてみましょう。わからないことがあれば、ぜひご相談ください。